Pages

Sunday, September 3, 2023

「次はより内陸に津波来るかも」 鎌倉の被災地域を視察 関東大震災100年 - カナロコ by 神奈川新聞

taritkar.blogspot.com
関東大震災の津波の来襲状況を説明する浪川さん(右端)。左手前が豆腐川=3日、鎌倉市内

 関東大震災で津波に襲われた鎌倉市沿岸部で3日、地震や歴史の研究者らが当時の被災地域を視察した。津波が到達した地点と地形などの状況を確かめ、現在の浸水リスクを見極めた。

 案内役を務めたのは、鎌倉に押し寄せた津波の実態を調査している同市の浪川幹夫学芸員と、県温泉地学研究所の萬年一剛主任研究員。鎌倉には震災時の津波を捉えた写真や体験者の手記などが残り、解明に役立てられている。また、当時の鎌倉町がまとめた「鎌倉震災誌」には、第2波が高かったとの記述がある。

 この日は材木座の海岸付近を訪ね、津波が門前に迫った光明寺と周辺の状況を確認。付近を流れる豆腐川を津波が遡上(そじょう)し、海水が及んだと伝えられる一帯も歩いた。

 浪川さんはこれまでの調査成果を踏まえ、「浸水範囲は広くないが、川沿いでは内陸に津波が及んでいる」と指摘。海沿いまで住宅がひしめいている豆腐川については「今は暗渠(あんきょ)になっており、当時と比べて川幅も狭い」などと解説した。

 参加者からは「再び津波が押し寄せてきた場合には、より内陸へ到達する可能性もある」といった指摘が出た。(渡辺 渉)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「次はより内陸に津波来るかも」 鎌倉の被災地域を視察 関東大震災100年 - カナロコ by 神奈川新聞 )
https://ift.tt/5gKSPCN

No comments:

Post a Comment