Pages

Wednesday, September 2, 2020

<ふくしまの10年・新天地にそよぐ風>(3)被災者と市民 語り合う場 - 東京新聞

NPOなどで浜通りを盛り上げる活動をする森亮太さん=福島県楢葉町で

NPOなどで浜通りを盛り上げる活動をする森亮太さん=福島県楢葉町で

 立命館大の学生による「そよ風届け隊」の創設メンバーの一人、森亮太さん(29)は岐阜市出身だ。大学に進んでからはバックパッカーとして東南アジアやインドなどを放浪した。

 二〇一一年三月に東日本大震災と原発事故が起きた当時もインドにいた。外国人の旅行者から「日本は大丈夫なのか」と何度も聞かれた。だが自分自身が何も知らない。

 帰国してから、「被災地を見ないわけにはいかない」と福島県に向かった動機が、それだったという。

 当時、いわき市で深刻化していたのが、被災者と市民との間のあつれきだった。

 「被災者が住民から出て行けと石を投げられたとか、車を傷つけられたといった話が、ごろごろあった。被災者はおびえながら、肩身を狭くして生きていたんです」

 原発事故で故郷を追われた被災者のため、政府が「仮の町」をつくるとの情報が飛び交っていた。帰還できるようになるまで、いわき市に集団避難させ、行政機能も含め「ミニ富岡町」や「ミニ楢葉町」をつくる構想だ。話は立ち消えになったが、被災者もいわき市民も混乱させられた。

 地元の若い起業家らが中心となって、いわき市に「双葉郡未来会議」という団体が生まれた。被災者といわき市民のあつれきの原因は、コミュニケーションの不足にある。語り合える場をつくろう。それが設立の目的だった。

 森さんや仲間の鈴木みなみさん(29)、西崎芽衣さん(28)も「双葉郡未来会議」に関わっていった。三人は大学を休学し、いわき市内に住んだ。後に三人とも復学して卒業を迎えたが、自然と似たような進路を進むことになった。就職先を福島県に求めたのだ。 

◇ご意見はfukushima10@tokyo-np.co.jpへ

関連キーワード

Let's block ads! (Why?)



"被災者" - Google ニュース
September 03, 2020 at 05:50AM
https://ift.tt/2Gp3BXn

<ふくしまの10年・新天地にそよぐ風>(3)被災者と市民 語り合う場 - 東京新聞
"被災者" - Google ニュース
https://ift.tt/2GlMulZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

1 comment:

  1. DEWAPK^^ agen judi terpercaya, ayo segera bergabungan dengan kami
    dicoba keberuntungan kalian bersama kami dengan memenangkan uang jutaan rupiah
    ditunggu apa lagi segera buka link kami ya :) :)

    ReplyDelete