Pages

Sunday, May 30, 2021

立木を彫刻、観音披露 樹齢400年の大イチョウ活用 6月1日から流山・円東寺、被災者へ祈り - 千葉日報

taritkar.blogspot.com

 東日本大震災被災地への鎮魂の思いを込め、流山市市野谷の円東寺で制作中の立木観音が、6月1日から公開される。区画整理事業で枝や根が伐採された推定樹齢400年のイチョウの木を活用。市内の仏像彫刻師が8年がかりで無償で制作を手掛けている。公開は屋外から拝観できる貴重な機会で、お堂着工前の10日まで。

 同寺は17世紀前半の創建と伝えられる。イチョウは市の保存樹木だったが、つくばエクスプレス沿線開発に伴い県から伐採を求められた。幹は「奇跡的に道路にかからなかった」(増田俊康住職)ため、檀家(だんか)の発案で仏像を彫り残すことになった。

 同じころ東日本大震災が発生。市内に住む元中学校長で仏像彫刻師の畠山誠之さん(77)が、亡くなった人たちの冥福を祈る仏像制作を2013年に始めた。畠山さんは岩手県出身で故郷のために何かできないかと考えていたという。

 仏像は3月11日にちなみ慈悲の仏である十一面観音に決めた。高さは5メートル近くあり、笑いや怒りなどさまざまな表情の仏像の頭部もイチョウの枝を活用。畠山さんの教室に通う生徒4人も協力している。

 お堂は10月末、観音像は12月末に完成予定。来年3月6日に落慶開眼法要を行う。お堂建設の寄付募集には1700万円が集まった。製材業を営む畠山さんの幼なじみから材木の無償提供を受ける。増田住職は「子どもたちの安全を見守る観音様になれば」と話している。現在、法要開催への支援も募っている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 立木を彫刻、観音披露 樹齢400年の大イチョウ活用 6月1日から流山・円東寺、被災者へ祈り - 千葉日報 )
https://ift.tt/3wLjcpa

No comments:

Post a Comment