熊本地震の発生から4年になった。被災者を息長く見守る取り組みが大切である。
この地震では観測史上初めて、震度7を2度観測し、50人が亡くなった。避難生活での持病の悪化などによる災害関連死は220人に上った。
大半の家屋が損壊した熊本県益城町では昨年11月、宅地造成や公園整備などの事業がスタートした。一部区間が不通となっていたJR豊肥線は今年8月に全線で運行を再開、寸断されていた国道も10月に開通する見通しだ。
年月を経て、ようやく復興のめどが立ってきたと言えよう。
被災者を取り巻く状況は大きな転機を迎えている。
今もなお、仮設住宅に3000人が暮らしているものの、多くの被災者は、再建した自宅のほか、民間の賃貸住宅、被災者向け災害公営住宅(復興住宅)などで恒久的な生活を始めた。
ただ、仮住まいを終えたからといって、すべての人が生活基盤を立て直せたわけではない。
熊本県内の市町村が昨秋に、仮設を退去した人の実態を調査したところ、支援が必要な世帯が884世帯あった。生活に問題を抱えながら、医療機関を受診しなかったり、生活保護を利用していなかったりする事例が確認された。
今月には、復興住宅で独居の女性が誰にもみとられない状態で亡くなっていたことが判明した。復興住宅では高齢者世帯が半数を超える。民間の賃貸住宅も広範囲に点在し、孤立のリスクは高い。
市町村に設置された「地域支え合いセンター」の相談員が、仮設住宅を退去した高齢者の家を訪問した際、異変に気づいて救急車を呼び、命を救ったケースがある。こうした支援が欠かせない。
センターは国の補助金で社会福祉協議会などが運営しているが、仮設住宅が撤去されると原則、補助金が出なくなる。必要に応じて、センターの活動が延長できるよう検討すべきではないか。
被災から4年を迎えた今年は、日本中が新型コロナウイルスとの戦いを強いられている。こうした状況下で地震が発生した場合、人が集まる避難所は、感染拡大の場となることが懸念される。
実際、熊本地震でも、避難所でインフルエンザやノロウイルスの感染が確認されている。
避難所では消毒液を用意し、感染者を隔離する場所を設ける。住民も体温計を持参し、検温をする。感染症対策も視野に入れた災害への備えを考えておきたい。
"被災者" - Google ニュース
April 14, 2020 at 03:00AM
https://ift.tt/2V2Og3s
熊本地震4年 被災者の見守り継続が必要だ - 読売新聞
"被災者" - Google ニュース
https://ift.tt/2GlMulZ
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
DEWAPK^^ agen judi terpercaya, ayo segera bergabungan dengan kami
ReplyDeletedicoba keberuntungan kalian bersama kami dengan memenangkan uang jutaan rupiah
ditunggu apa lagi segera buka link kami ya :) :)
DEWAPK^^ agen judi terpercaya, ayo segera bergabungan dengan kami
ReplyDeletedicoba keberuntungan kalian bersama kami dengan memenangkan uang jutaan rupiah
ditunggu apa lagi segera buka link kami ya :) :)
Promo Fans^^poker :
ReplyDelete- Bonus Freechips 5.000 - 10.000 setiap hari (1 hari dibagikan 1 kali) hanya dengan minimal deposit 50.000 dan minimal deposit 100.000 ke atas
- Bonus Cashback 0.5% dibagikan Setiap Senin
- Bonus Referal 20% Seumur Hidup dibagikan Setiap Kamis