Pages

Sunday, January 3, 2021

熊本豪雨から半年 県、住宅再建へ5支援策 - 熊本日日新聞

taritkar.blogspot.com

 熊本県南部を中心に甚大な被害をもたらした昨年7月の豪雨災害は、4日で発生から半年を迎えた。仮設住宅などで仮住まいが続く被災者は、1791世帯(昨年12月20日現在)。県は被災者の住まい再建に向け、住宅ローンの利子助成や転居時の初期費用助成など5項目の支援策を用意している。

 住宅ローンの支援策は、借入額のうち上限850万円分の利子を助成する。世帯収入500万円以下が対象で高齢者や障害者、子どもがいる世帯は要件を緩和する。35年ローン(利率1・0%)で1千万円を借り入れた場合、約186万円の返済利子のうち83万円を一括助成する。

 60歳以上の世帯が土地や建物を担保に生前は利子のみを返済する「リバースモーゲージ型融資」は850万円を借り入れた場合、91万8千円を一括助成する。支援を受けた世帯の返済月額は約4千円少ない1万500円となる。

 民間賃貸に入居する世帯の支援では、不動産業者への礼金・仲介手数料などの補助として一律20万円を支給する。災害公営住宅(復興住宅)に入居する世帯には、エアコンやガスこんろ購入などの初期費用に充てられるよう一律10万円を助成する。引っ越し費用の補助(一律10万円)は他のメニューとの重複申請が可能だ。

 5項目の支援策は、熊本地震での対応を踏襲した。対象は大規模半壊以上の罹災[りさい]証明書が交付された世帯や仮設入居世帯。半壊の自宅を解体した世帯と、被災者生活再建支援法に基づく「長期避難世帯」も申請できる。

 県は支援策の予算に球磨川流域復興基金を活用し、2020年度一般会計で3億575万円を確保した。最大で約6千世帯(約16億円)の申請を見込み、随時予算化する方針。住まい対策室は「支援策の利用は21年度に本格化するだろう」としている。

 熊本地震では、住まい再建支援策の利用件数(19年度末)は、引っ越し費助成1万8123件、住宅ローン助成2838件、礼金・仲介料補助6572件、復興住宅の入居助成2240件、「リバースモーゲージ型」105件だった。概算利用額は約50億円。(高宗亮輔)

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 熊本豪雨から半年 県、住宅再建へ5支援策 - 熊本日日新聞 )
https://ift.tt/38Yw3tO

No comments:

Post a Comment