災害時に上空の広範囲で被災者を捜索 警察と消防がドローンを使った救助訓練【佐賀県】
2021/05/18 (火) 18:55

リポ:「今回の訓練は、筑後川に面した河川敷で行われます。去年7月、この辺りは川が氾濫し、浸水しました」
この訓練は梅雨の時期に合わせて毎年行われていて、鳥栖・三養基地区消防本部や鳥栖警察署、ドローンを扱う民間の会社など、約30人が参加しました。
訓練は、局地的な大雨で筑後川が氾濫し、川岸に取り残された人を救助するという想定で行われました。ドローンを25メートルほど上空に飛ばし、搭載された小型カメラで撮影した映像を見ながら、助けを求めている人を捜索しました。
鳥栖警察署 三嶋浩之警備課長:「上空から広い範囲で捜索できるという特徴がありますので、素早く被災者を発見できるという点で、今後ますます活用が期待できます。今回の様な訓練を通じて対処能力の向上に努めて参りたい」
最新ニュース
こちらもおすすめ
全国ニュース
からの記事と詳細 ( 災害時に上空の広範囲で被災者を捜索 警察と消防がドローンを使った救助訓練【佐賀県】|佐賀のニュース・天気|サガテレビ - サガテレビ )
https://ift.tt/33T4xeT
No comments:
Post a Comment